イベント

上演日:2017年12月17日

明暗尺八道友会
日時:2017年12月17日(日) 会場:朝陽会館能舞台(3階) 06-6357-0844

上演日:2017年11月20日

秋の夜長の尺八本曲
日時:2017年11月20日(月) 午後7時開演(午後6時30分開場) 会場:朝陽会館能舞台 06-6357-0844 料金:2,000円 企画・構成:石川利光 解説書:作成志村哲(大阪芸術大学教授...

上演日:2017年10月1日

奉納 能『翁』面掛け式
岩木山の麓に鎮座するパワースポット岩木山神社拝殿で能楽「翁」が奉納される。ユネスコ無形文化遺産である能楽の「翁」という曲目は「能にして能にあらず」と言われ、役者は精進潔斎して臨む神聖な儀式である。舞...

上演日:2017年8月3日

高砂・こども仕舞教室
今年の夏は、日本の伝統文化にチャレンジしてみませんか。プロの能楽師が一から指導いたします。成果は、10月に高砂神社で開催される「高砂観月能」で発表しましょう!要項期間:2017年8月...

上演日:2017年7月26日

能楽親子教室
今年の夏は、日本の伝統芸能を楽しく体験してみませんか。プロの能楽師が一からご指導いたします。最後に着物と袴を着けて、みんなで発表会をしましょう。保護者の方もぜひご一緒に!要項内容仕舞...

上演日:2017年7月22日

弘前おやこ仕舞教室
今年の夏は、日本の伝統文化にチャレンジしてみませんか。プロの能楽師が一から指導いたします。成果は、10月に開催される「弘前市民文化祭」で発表しましょう!要項期間:2017年7月22日...

上演日:2017年7月20日

岡本流新内節 「岡本宮之助ひとり語り」
江戸情緒あふれる粋な浄瑠璃『新内節』をご存じですか?哀調のある節にのせて様々な人生をうたいあげる新内節の岡本流第一人者・岡本宮之助がその魅力を語ります。軽妙なお話と歌声を是非お楽しみください!★岡本...

上演日:2017年7月9日

天満にひびく和の音色 花の競演2017
古典芸能の魅力を広くお伝えする「古典芸能 花の競演」を2年ぶりに開催することに なりました。今回は、各回の初めに、初心者の方にも分かるようなワークショップの時間を設けました。「謡曲って何?」「新内?...